奈良へ行ってきました

週末に奈良の正倉院展へ行ってきました。

大学の授業で正倉院の話を聞いたことがきっかけで、毎年行くようになり、今年でもう5回目です。

 

【よくある質問】

Q、毎年行って同じ物見るの?飽きないの?

A、少なくとも10年間、同じものは出ません。飽きません。

 

正倉院宝物は、9000種以上あり、その中から毎年、70種前後が出展されます。

有名なもの等は、何度か出てくることもありますが、最低でも10年間は出てこないそうです。

 

今年の目玉は「紫檀木画槽琵琶」という、琵琶です。

(前回の出展は1998年のようです)

背面の模様が特徴的で、ルイ・ヴィトンの「モノグラム」にそっくりです。おしゃれ。

いま風に言うと「ヴィトンのギター」・・・1300年前と言えども侮れません。

なお、今回の正倉院展のポスターにもなっています。


他に気になったのは、「続修正倉院古文書 第四十六巻」の内、「大津大浦の書状」です。

(前回の出展は1979年のようです)

見た目は巻物。お察しの通り、字は達筆(というか癖字)すぎてほとんど読めません。

 

説明書きによると、大津大浦という人が、安都雄足という人に宛てた手紙だそうで、

ざっくり要約すると「以前納期を延ばして貰ったのにもかかわらず、その約束の納期に間に合わないです。理由は責任者が出張で居ないからです。ごめんね。」という内容だそうです。 まさかの始末書だったパターン。

・・・1300年前と言えども侮れませんw

 

ネット上にもにこれらの宝物の写真が出ておりますが、

皆様も機会がありましたら、ぜひ一度足をお運びください。

 

ひろせ@企画室

2018年

3月

21日

求人を行っています。

弊社では求人を行っています。

詳しくは、採用情報をご覧ください。

1 コメント

2016年

7月

03日

よくわからない実でジャムを作る

みなさま、ご無沙汰しております。ひろせ@企画室です。

秋以降、ずっと更新をサボっておりました。

すいませんm(_*_)m

 

久しぶりの更新です。

一昨年くらいから、この時期になると、弊社の庭の隅のほうに、「よくわからないけど、食べるとちょっとおいしい実」が生っています。

 

なお、年々、生息地が拡大しております。

続きを読む 0 コメント

2015年

11月

29日

実りの秋(その3)

会社には柿の木がありますが、

残念なことに渋柿しかなりません。


なので取る人がおらず、

基本的に鳥が来て食べられて終わりです。


今年は干し柿を作っています。

株式会社 廣瀬技術研究所

 

名古屋市守山区小幡北2513番地
Tel 052-793-9254
Fax 052-791-1433
Email engineers@hirosegiken.co.jp