餅投げに参加(参戦) - 廣瀬技術研究所

餅投げに参加(参戦)

弊社の所在地は「名古屋市」ですが、「守山区」という田舎にある関係上、この時期には弊社の近くの神社で秋祭りがあります。

皆さんの近くでは餅投げとかあるんでしょうか?

ひろせ@企画室は、秋祭り(特に餅投げ)に行ってきました。


「棒の手」と呼ばれる、この地方独特の古武術の演舞もあります。


(棒の手は、剣術、棒術、薙刀術など日本武術の形を踊りにした伝統芸能の愛知県近辺での名称である。出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)

棒の手のことは知っていましたが、「棒だけで戦う」ものだと思っていましたが、

薙刀とかもあるんですね。たしかに薙刀も登場していました。

「型が決まる」と、結構な量のおひねりが飛び交っていました。


係りの人がおひねりを回収し終え、この「棒の手」がひとしきり終わったところで、餅投げになだれ込みます。

日曜日だということもあり、すごい人です。


なお、すごい人過ぎて餅投げ中の写真はありません。


で、本日の獲得数は小さいのが29個と、

大きいのも一つ取れましたv(写真左端)


大きいのは手ぬぐいに包んであります。

トップに戻る パソコン版で表示